理学療法学科

理学療法学科

リハビリテーションの主力!

定員男女40名
修業年限4年(昼間)
取得資格理学療法士国家試験受験資格

理学療法士(PT:Physical Therapist)は、自立した日常生活が送れるように支援する医学的リハビリテーションの専門職です

経験豊富な教員・講師たちによる多くの実践的な授業を展開。
知識と技術に加え、チーム医療に不可欠な医療人としての人間性も磨きます。コミュニケーション能力を身につける学習内容で、 国家資格取得を目指します。

4年制のため、高度専門士を取得できます

理学療法士とは

理学療法士とは、厚生労働大臣が定める医療国家資格の1つでリハビリテーションの一翼を担う職業です。
主に病院や介護保険施設などで医療関連職と連携して身体の障害のある方に対し、運動療法や物理療法を用いて治療を行います。
理学療法士は、座る・立つ・歩くなどの基本的動作に問題がある患者様と最初に接する職種ともいえます。
その中で患者様と共に悩み、考え、努力し、回復の喜びを共に分かち合える心を持つことも大切になります。

高度専門士とは
  • 4年制大学卒業者と同等の学力がある人材であることの証明です。
  • 取得できる学校は、文部科学省が認めた高い知識や技術を得られる学校という証明です。
  • 就職活動時のアドバンテージが高くなり専門技能を修得してきた実力は正しく評価されます。
  • 「高度専門士」は大卒の「学士」とほぼ同等の称号としてみなされ大学院への進学ができます。

理学療法学科の魅力!

専門学校の強み!高い国家試験合格率と就職率!

国家試験合格率

2017~2022年度実(平均)

就職率

2022年度実績

2022年度有効求人倍率

卒業生1人に対しての求人数

1年次から始まる実習と専門的授業

1年次より実習を実施し、各学年の学びに合わせて臨床経験をすることができます。そのため卒業後の対応力に圧倒的な差がつきます。

地域で活躍する理学療法士の講義

県内のスポーツチームで活躍する理学療法士や病院、介護施設など臨床現場で働く理学療法士の講義を、校内で受講することができます。

多様性に富んだ国家試験対策

1~4年生、各学年の到達度に合わせた国家試験対策講義を行っています。

  • 1年次からの国家試験対策授業
  • 1~3年生合同到達度テスト実施
  • VSC(国家試験対策プログラム)最新ソフト導入
  • チューター制(学校生活の個人指導制度)
  • Active Learningを用いたグループワーク学習
  • 保護者との連携強化(保護者説明会と状況報告)
  • 夜間や土曜日の補講体制
  • 業者模試を活用した成績分析
  • 国家試験対策担当教員の配置

対外的メディカルサポート

高校野球やBJリーグ(バスケットボール)などの大会で、選手のサポート活動に参加しています。

取得可能な資格

理学療法士国家試験受験資格

資格取得の流れ

入学資格

高等学校卒業及び同等以上の資格を有する者

養成施設卒業

専門学校中央医療健康大学校で修業年数4年を経て受験資格取得

国家試験受験

理学療法士合格

カリキュラム・授業紹介

カリキュラム

1年次 医学の基礎を学ぶ
分野科目名
基礎分野英語
医学英語
現代文
情報科学
統計学
教育学
社会学
専門分野理学療法概論
理学療法セミナーⅠ
専門基礎分野解剖学Ⅰ~Ⅳ
解剖学実習Ⅰ・Ⅱ
生理学Ⅰ~Ⅳ
生理学実習
理学療法概論
リハビリテーション概論Ⅰ
保健医療福祉概論
心理学
人間発達学
栄養学
2年次 理学療法の基礎を学ぶ
分野科目名
専門分野職業倫理学
理学療法評価学
運動器系評価学実習
神経系評価学実習
内部障害系評価学実習
検査測定実習Ⅰ・Ⅱ
理学療法セミナーⅡ
運動療法学Ⅰ・Ⅱ
臨床見学実習
専門基礎分野内科学Ⅰ・Ⅱ
整形外科学Ⅰ・Ⅱ
神経内科学
小児科学
精神医学
臨床心理学
病理学概論
一般臨床医学
運動学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
臨床運動学Ⅰ・Ⅱ
3年次 理学療法の応用を実践的に学ぶ
分野科目名
専門分野職場管理学
脳血管疾患理学療法Ⅰ・Ⅱ
運動器疾患理学療法Ⅰ・Ⅱ
スポーツ理学療法
小児疾患理学療法
神経難病理学療法
脊髄疾患理学療法
内部疾患理学療法Ⅰ・Ⅱ
物理療法学Ⅰ・Ⅱ
日常生活活動学Ⅰ・Ⅱ
義肢・装具学Ⅰ・Ⅱ
義肢・装具学実習
理学療法特殊技術
地域理学療法論Ⅰ・Ⅱ
生活環境論
理学療法研究法Ⅰ
理学療法セミナーⅢ
臨床評価実習
専門基礎分野リハビリテーション概論Ⅱ
4年次 臨床実習で技術を習得+国家試験対策
分野科目名
専門分野理学療法研究法Ⅱ
理学療法総合演習Ⅰ・Ⅱ
理学療法総論
理学療法セミナーⅣ
総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ

授業紹介

理学療法評価学

患者様の全身の状態を、様々な器具を使って測定することを学習します。

運動療法学

運動で患者様の身体機能を最大限回復し、自立性を高めるよう援助する理学療法の主要な専門分野です。

地域理学療法論

障害のある人や、その家族が住み慣れた場所で生活できるように、住環境整備やライフスタイルの提案など、理学療法士が担う役割について学びます。

物理療法学I・II

熱、水、電気などを利用した機器を使った治療を実際に体験しながら学びます。

活躍フィールド・就職サポート

  • 総合病院
  • 診療所
  • 介護保険施設
  • 介護福祉施設
  • 養護施設
  • 保健所などの行政機関
  • スポーツ分野 etc

就職サポート・就職実績については、就職サポートのページをご覧ください

活躍する先輩

原田 梨々花さん

理学療法学科 4年生

静岡県立沼津西高等学校 出身

インタビューはこちら

中学校・高校と運動部に入っていて、たくさんのケガと向き合ってきました。
そのたびに病院やリハビリに通い、理学療法士の方々に心身ともに助けてもらったのをきっかけに私もこの人たちのように誰かを助けたいと思うようになりました。

学校生活での勉強は生理学や解剖学は努力をしないとならない学問だと思いますが、自分に身についていくことを感じ、自分がやりたいことのために日々勉強し、夢に近づいていく時間が大好きです。
友達との過ごす時間もとても楽しいです。
つまり!学校はいつでも楽しいです。

オープンキャンパスでは「先生と学生の距離が近い!」と感じていましたが、本当にその通りだなと実感しています。
勉強はもちろん、それ以外の面でも気軽に話せる先生方の存在はとても大きいです。

百合草 友太さん

理学療法学科 2年生

静岡県立富士宮北高等学校 出身

1週間のスケジュール
曜日学校プライベート
授業(9:20~15:10)アルバイト、復習
授業(9:20~16:40)アルバイト、復習
授業(9:20~12:30)アルバイト、復習
授業(9:20~16:40)課題作成、小テスト対策
授業(9:20~12:30)友達と遊ぶ、課題作成
休み、アルバイトや友人と遊ぶ休み、アルバイトや友人と遊ぶ
休み、時々オープンキャンパス参加休み、時々オープンキャンパス参加

卒業生の声

高橋 宏樹さん

2021年度 卒業 理学療法士

静岡徳洲会病院 勤務

インタビューはこちら

理学療法士は人の役に立つ素晴らしい職業だと知り、この仕事に決めました。

今は手術後のリハビリテーションに携わっています。辛い時も一緒に乗り越えられるよう一人ひとりの患者様と丁寧にコミュニケーションを図って、私自身ポジティブな気持ちで仕事に励んでいます。

患者様の元気になっていく姿にやりがいを感じています。中央医療は先生がとにかく優しく、悩んだ時も親身に相談にのってくれるので、安心して楽しい学生生活が送れると思います。

松岡 真優さん

2019年度 卒業 理学療法士

静岡リハビリテーション病院 勤務

インタビューはこちら

小さい子どもから高齢者の方まで幅広い世代の患者様と関われる仕事に興味をもって、この職業を目指そうと思いました。

現在、病気やケガによって日常生活が送れなくなってしまった患者様が元の生活に戻れるように理学療法を提供し、入院から退院までのお手伝いをさせていただいています。

理学療法士は患者様が回復していく姿を一番近くで感じることができ、患者様と一緒に治る喜びを分かち合える、とてもやりがいのある仕事だと実感しています。

理学療法学科 卒業生の会 「中健会」