学校生活の様子をイメージしていただくために、在校生の一日に密着してみました。
あなたなら、どんな毎日を過ごしますか?ぜひ、これからのことを想像してみてください。
調理コースに通う佐藤さん。
彼女が送る学生生活の1日を紹介します。
彼女が送る学生生活の1日を紹介します。
午前
調理実習(日本料理)
今日は冷製オードブルを作りました。
サーモンのマリネを薄く切るのはとても難しかった。
色彩のバランス良くおいしそうに盛り付け出来ました。
お昼
ティファニーでランチ
お昼は友人とティファニー(学内のレストラン)でランチ。
同級生の作った料理はどれもおいしくボリュームたっぷり。
次回は私たちの番です。頑張ろう!
午後
ビジネス論(料理長講話)
イタリア料理の巨匠、片岡護シェフの講話を聞きました。料理の世界は厳しく苦しいことも多いけれど、その何倍もの喜びがあるのだと感じました。
体育(バトミントン)
バトミントンの試合をしました。体を動かす機会が少なくなっていますが、こうしてみんなでスポーツをする体育の授業があってとっても楽しいです。
製菓コースに通う渡邉君。
彼が送る学生生活の1日を紹介します。
彼が送る学生生活の1日を紹介します。
午前
製菓実習(洋菓子)
抹茶のフィナンシェなど焼き菓子を作りました。
お菓子作りには材料の特性を理解することが大切だと思いました。
午後
調理教養学・シュガークラフト
イギリス伝統のアート菓子です。
砂糖のペーストでレース模様を絞り出しました。
細かい作業は大変ですが、とても楽しいです。
放課後
学校で自主練習
学校の実習室が開放されているので、授業で教わったら忘れないうちに練習。
何度も何度も繰り返して、ひとつずつ身につけて行きます。
アルバイト
放課後はカフェでアルバイトをしています。
将来自分のお店を出す為に、ドリンクと接客の勉強をしています。